ぽてぽて日記

ただの日常を書いていこうかと。

スポンサード リンク

クラウドワークスでお小遣い稼ぎ

お題「ブログをはじめたきっかけ」

 

私は、ブログを始める前に、副業としてクラウドワークスをしていました

ブログ記事を作るのが楽しかったので、ブログを作ってみようかなと思いました

 

 

クラウドワークス

 

在宅ワークなので、会社員も主婦も始めやすい副業です

私は、簡単なものは会社の昼休みにやり、休日は少し重いものをやっていました

 

私は現在2年目です

主婦のお小遣い稼ぎにはちょうどいいです

子供が寝た時間に少しクラウドワークスで稼ぐことができます

 

 

クラウドワークスのメリット

仕事を見つけやすい

クラウドワークスには

  • プロ向け
  • 経験不問
  • コンペ
  • タスク

から仕事を探すことができます

 

クラウドワークスでは、5000件以上の仕事があるため、その中から仕事を探すことができます

その中から、自分のやりたい仕事を見つけることができます

新しい仕事が毎日更新されるので、時間の空いたときに稼げるのがいいです

 

先ほどの検索について簡単に説明すると…

 

プロ向けは、ウェブ開発・画像映像編集・ウェブデザイン・イラスト作成・ホームページ作成など本格的なものが多いです

その分、報酬が高いです

 

経験不問では、データ入力・記事作成が主です

プロ向けに比べると、報酬は低いですが、未経験でもやることができます

記事作成は、1文字1円、1記事2000円あたりでやりとりがされています

ブログ始めようかと悩んでいる人・書き方の練習がてらやるといいです

 

コンペは、ロゴ作成・バナー作成・イラスト作成が多いです

こちらもプロ向け同様、報酬額は高いです

コンペは、作成したものを提案し、採用されれば報酬確定となります

未経験の人でも参加できるネーミング募集などもありますので、参加する価値はあります

 

タスクは、アンケート・レビューが多いです

このアンケートに答えると〇〇円もらえるというものです

初心者も簡単に作業することができます

単価は低いので、数をこなせばお小遣い程度は稼げます

 

私のおすすめは、タスクとコンペです!!

 

 

クラウドワークスのデメリット

報酬が安価

時間に見合った報酬額ではないということです

バイトでは、時給1000円ですと、2時間やった場合2000円もらえます

しかし、クラウドワークスの場合時間は関係ありません

事前に報酬額が決まっています

1000円の案件を2時間でやっても1000円しかもらえません

1時間で終わらせても1000円です

かかった時間は関係ないので、バイトやパートする方が稼げることが多いですね

 

 

終わりに

どうしても働きに行けない人や通勤時間を使ってクラウドワークスをするのが個人的におすすめです

やったらやった分だけ報酬はもらえるので、毎月のお小遣いの足しに、貯金にやってみてはどうでしょうか?

 

在宅ワークならクラウドワークス

 

2017年に購入したアフィリエイトの本を読み切る

今週のお題「今年中にやっておきたいこと」

 

この1年で買ったアフィリエイトの本を読破すること!

読んだ本もあれば、放置している本もあったりしています

今年買ったものは、今年のうちに!!

そのために、昨日から必死に読んでます(笑)

 

この1年間で購入した本一覧

 

プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト

ブロガーさんたちがとてもおすすめする本です

始めたてのときに読むと、なるほど!!と思うことが多い本です

読みやすい文章なので、書き方も参考になります

アフィリエイトやめるまで、この本は手放さないですね

 

 

副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト

私がアフィリエイトしたいと思って、一番最初に読んだ本です

そして、昨日2回目読み終わりました

この本は、わかりやすい!

難しい言葉で書いていないので、スラスラ読めます

勉強になることが多いです

 

 

世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生

これもアフィリエイト始めようかなと思ったときに読み始めました

これもタクスズキさんの本と同様わかりやすい!!

染谷さんとイケダハヤトさんが書いている本で、それぞれの考え方などがわかり、とても参考になります

アフィリエイトとは?といった基礎から詳しく説明がされているので、アフィリエイト始めようかな?と思う人はまず読むといい本です

 

 

アフィリエイトで得するコレだけ!技 BEST100

これ、まだ読んでいない本

途中まで読んでまだ全部読み切れてないので読みたい

これも序章に基礎が書いてあるので、読むとアフィリエイトのことが理解できます

 

 

10年つかえるSEOの基本

これは2回読みました!

ブログを始めると、SEOというものがよく出てきます

SEOというものがいまいちなんなのか理解できなかったので、SEOの基本を理解するために購入しました

内容は、対話式になっているので、かなり読みやすいです

個人的におすすめする本です

 

 

SEOに効く!Webサイトの文章作成術

これ…まだ途中までしか読んでいません…

今までの本と違って活字が多い本ですので、元々本が苦手な私には読み切れませんでした

ちゃんと年内には読みますよ!!(意気込み)

 

 

これからのSEO内部対策 本格講座

これは先日購入した本です

Amazonで口コミが高い商品になっています

2017年に発売したばかりなので、情報が新しいです

私もまだ読んでいない本なので、早く読みたいです!!

 

 

Webライティング実践講座 ニュースリリースから商品説明まで

これは、1度購入時に読みました

ブログを書くにあたって、一番難しい文章の書き方について書いてあります

どのように文章を構成していくのかを理解できます

 

 

沈黙のWebライティング

ブロガーさんたちがおすすめするWebライティングの本です

Amazonの評価もかなり高いです

漫画形式なので、本苦手な人も読みやすく、尚且つわかりやすい

"へ~!そうなんだ!"と知識が増える本ですね

これは、買って損はないです

 

 

沈黙のWebマーケティング

上で紹介した沈黙シリーズです

Webマーケティングとはどういったものか?がわかりやすく書かれています

こちらもAmazonレビューの評価が高いです

本はかなり分厚いのですが、漫画形式なので結構早く読み切ることができます

もう一回年内に読みたいなあ…

 

 

小さな会社ではじめてWeb担当になった人のGoogleアナリティクス超入門

Google Analyticsの使い方を一回学ぼうと思って購入しました

最近読み切ったのですが、わかっている情報が多く、ここから学べることが少なかったです

超入門です

まだGoogle Analyticsを使ったことがない人に向けた本ですね

データの表示の仕方などが書かれています

そのデータを元にどうするのか?ということが書かれていたらよかったなあ…

 

 

できる100の新法則 Google Search Console これからのSEOを変える 基本と実践 できる100の新法則シリーズ

上の本と一緒に買った本ですが、まだ読めてません

google search consoleの新たな使い方がわかればいいなーと思って買ったので早く読まなきゃいけないんですけどね(-_-;)

 

 

 

 終わりに

上記にあげた本でまだ読んでない本は読む

もう一度読みたいと思った本も読む

まだ10日以上ありますね、読み切るぞー!!

海外旅行で重宝するのはUSBポートつきの変圧器

お題「旅行に必ず持っていくもの」

 

はてなブログのお題スロットから旅行に必ず持っていくもの

 

 

そうですね、海外旅行だったら、絶対に持っていくものの紹介です

 

海外旅行用変圧器 USB付き充電コンセント

変圧器、コンセント、変換プラグ、USBポート全部ついてる優れもの♡

マニアックなところに行かない限り、ほとんど全部の国にも持っていけるのでとても重宝します

 

何がいいのか説明しますね

1. 変圧器なので、ほどんどの国に対応できる

ほとんどの場合、必要ないとは思いますが、変圧器が必要になるケースがあります

最近のものであれば、100V-240Vとなっているので変圧器を使わなくても使用できますが、AC100Vと書かれている電化製品(充電器等)を海外で使うのであれば、変圧器が必要になります

もし、変圧器を使用せずに使ってしまうと、故障・発火する恐れがあります

 

この商品は、変圧器なので、これを持っていけば安心です

 

 

2. 変換プラグも備わっている

海外旅行に行くと、コンセントの形が違うことに驚かれた方もいると思います

この商品は、変換プラグが付属でついています

中国、韓国、アメリカ、イギリス、ヨーロッパ、オーストラリア、カナダなど世界150ヵ国以上のプラグに対応しているので、わざわざ変換プラグを買う必要がありません

 

変換プラグも買うとなれば高いですし、変換プラグとコンセントがバラバラだと嵩張りますが、これは1つで大丈夫なのです

 

3. コンセントの数が1つでもたくさん充電できる

旅行に行くと、スマホやカメラを充電しますよね

海外のホテルだと、コンセントの数が少なかったりするため、あれもこれも一気に充電することができません

自分ひとりだけの場合は、補うことができますが、友達や家族と行くとコンセント難民が発生してきます

そのときに、これ1台あれば、コンセント3口+USBポート4つで最大7個まで充電することができます!!

変圧器・変換プラグもついているため、この商品1つあれば変圧器・変換プラグを気にせず充電できます

 

 

 

 

4. USB充電

3.でも少し書いたのですが、USB充電ができます

本当におすすめしたいです、とても便利!!

USBアダプターは必要ありません

あのUSBアダプターって大きさもまちまちで嵩張ります

この商品はUSBポートがあるため、スマホの充電ケーブルさえ持っていれば充電することができます。

スマホの充電はUSB、カメラの充電はACからと使い分けることができるのがとても嬉しいです

友人や家族と旅行に行くと、充電するものも増えます

そのときにこれがあれば…とても活躍します!!

 

 

 

終わりに

変圧器・変換プラグ・電源タップ・USB充電器が備わった商品です

ACとUSBの充電合わせて7つできるのはとても便利です

今度の海外旅行のために買っておくと重宝しますよ

 

 

最近のおすすめはAmazonプライムビデオ

こんにちは

 

最近、我が家ではAmazonプライム・ビデオにハマっております

ここでは、プライムビデオの魅力について紹介していきます

 

Amazonプライム・ビデオとは

Amazonプライム・ビデオ

月額400円で映画、ドラマ、アニメ、Amazonのオリジナル作品が見放題になっています

WOWOWよりも安く、好きな時間に好きな番組を見れるので、とても便利です

 

Amazonプライム・ビデオのここが凄い!!というところを紹介していきます

 

1. 様々な端末で利用可能

パソコンやスマホ、タブレットだけでなく、テレビでも視聴可能なのです

なので、家の中ではテレビ、外出中はタブレットで視聴ということが可能なのです

外出中に見ると"通信オーバーになってしまうのでは"という問題も解決できます

家でダウンロードしておくと、外出中に通信関係なく(48時間)視聴可能になります

見たい番組を事前にダウンロードしておけるのはありがたいですね

 

2. レンタルすると高くなりがちな海外ドラマを400円で

海外ドラマは日本のドラマと違って、シーズン〇〇と続いていきますよね

レンタルすると、別の人が借りていて見れなかったり、借りても1本100円するのでシーズン7まで見ようとするとかなりの出費になっていまいます

しかし、Amazonプライムビデオでは月額400円です

どんだけ見ても400円で収まるのです

 

私はゴシップガール・リベンジ・ニキータ・ウォーキングデッド・24を全部プライムで見ました(*´ω`*)

レンタルすると、返却するまでに見なければ…という気持ちになりますが、プライムビデオでは一切ありません

タブレットで見ていれば、トイレ行く際も持っていけます(笑)

 

3. 現在放送しているアニメが配信されている

現在放送しているアニメをAmazonプライムビデオで見れちゃうんです

今でいうと、2017年秋のアニメが見れるのです

一気に配信ではなく、毎週1話ずつアップされるので、"テレビで録画し忘れた"という方も安心して録画し忘れた分を見ることができます!!

 

11月に引っ越しをした時に、ちょうど録画できなかったアニメ番組があったのですが、プライムビデオのおかげで無事に見れました

最高!!

 

4. ジャンル別に表示

私が便利だと感じるのはジャンル一覧があるところですね

例えば映画でいうと、洋画・邦画・アニメ映画・キッズファミリー映画・ミュージック映画・ドキュメンタリー映画という風に分かれています

ただ、この中から探すのは大変です

これだけではなく、2000年代映画・過去のアカデミー賞受賞作品映画・アクション映画など細かく分類されているのがありがたいところです

今日の気分で見たい作品を探すことができます

 

また、最新映画も配信されているので、レンタルするよりも便利です

最近では、2017年3月に公開されたSING/シングが12/2より配信されました

ミニオンズやペットで知られるユニバーサルとイルミネーションのタッグなので中々面白いです

 

 

5. オリジナル作品が面白い

最近プライムビデオを毎日見ている理由ですね

Amazonプライムビデオのオリジナル番組で有名なHITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル

これが最高に面白いです

 

密室で芸人同士が6時間ガチンコで笑わせ合う番組です

現在シーズン4を配信中で、毎週金曜日に更新されています

これはぜひ、シーズン1から見ていただきたい作品です

テレビでは絶対に放送できない(下ネタ)内容があるので、これを配信するAmazonは凄いと思います

普段地上波では中々見る機会のない芸人が出ていたりするので面白いですね

これを見るために月額400円払っても安いです

 

ちなみに、野性爆弾の冠番組 野性爆弾のザ・ワールド チャネリングも面白いのでぜひ!

 

 

 

終わりに

Amazon Prime Videoでは無料体験を実施しています

Amazonプライム・ビデオ

私も最初はプライムの無料体験でプライムビデオを見ていたのですが、そのまま会員になりました

好きな番組を好きなときに見れて、月額400円

プライム会員ですので、Amazonで商品を頼んだ際、お急ぎ便や時間指定もできるようになります

これで400円なので私は"損した…"という気持ちに今までなっていません

 

これからクリスマスや年末年始があります

やることないなーという方、今まで見たかった番組を一気見するチャンスです

帰省する方も、帰省のお供にもなります

お笑いが好きな人・アニメが好きな人・映画が好きな人・子供がいる家庭に使ってほしいです

家庭教師のトライやアルファを利用したことのある方の体験談を募集!!

学生の頃、塾に行ったり、家庭教師に習っていた経験ありますか?

 

私はずっと塾に通っていたので、家庭教師は未経験です。

私のまわりでは、家庭教師を雇っていたという人がいませんでした。

私の居た地域は大学が近くになかったため、家庭教師の先生の数が少なかったのが原因だと思います。

でもやっぱり家庭教師って少し憧れますよね

よく漫画では、家庭教師の先生との恋に発展…♡などありますが、実際にはどうなんでしょう(笑)

…ないか

 

 

さて今回、家庭教師センター(家庭教師のトライや家庭教師のアルファなど)を利用したことある方限定なのですが、おすすめの案件があります。

 

謝礼あり!「家庭教師の体験談」募集!【家庭教師・比較くらべ~る】

 

 

現在、家庭教師を子供が利用しているという方、過去3年以内に家庭教師を利用したことのある保護者の方限定で、体験談を投稿していただくとQUOカード1000円分が貰えるキャンペーンをしています!!

 

 

体験談といっても、半分が選択肢、半分が記述式なので、5分程度で完了できます。

記述式といっても、"200文字ビッシリ"書かなければならないというような面倒なこともなく、50文字以上で書けばいいので、1文2文で済みます。

また、スマホから入力できるのでどこでも手軽に体験談を書くことができます。

 

5分でQUOカード1000円を手に入れて、自分のお小遣いにしてしまいましょう!

 

 

 

 

 

iDeCoをSBI証券か楽天証券かを決める

確定拠出年金のお話の続きです

 

個人型確定拠出年金で取り寄せた資料は2つでした

楽天証券の個人型確定拠出年金

SBI証券の個人型確定拠出年金です

 

なぜこの2つだけなのか?

理由は1つ

口座管理手数料が無料だからです

 

口座管理手数料でお金が毎月取られるなんて馬鹿げていると私は思うのです

私は企業型確定拠出年金でりそなだったので、りそなを見てみると年間で5796円取られます

月額に直すと483円になります

 

私は今26歳なので、60歳で受け取ったとしても、(残り)34年×(年間)5,796円 = 197,064円が口座管理手数料で取られます

 

これでは、せっかく今まで貯めたお金がなくなります(笑)

ということで、口座管理手数料が無料のところを選んだ方がお得です

 

また楽天証券とSBI証券の優れているところは、

投資信託の数が多い

運営管理手数料が安い

ことです

詳しくは、、、こちらを!!

money-lifehack.com

 

 

そして、問題はこの2つからどちらを選ぶかですね

 

ネットで見ても、楽天がいいという人、SBIがいいという人が半々のような気がします

どっちを選んだからめっちゃ損した!ということにはならないと思います

 

私がSBIを選んだのは、

以前から株をやりたいと思っていたので、この機会にSBIの口座を開設しようと思ったからです

 

ただそれだけの理由です(笑)

 

あとは、今後20年を考えた時に、楽天がどういった方向に進んでいるのかが予想できなかったので、SBIに決めました

SBIのほうが将来安心できると思ったというのが大きいです

 

SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-

 

個人型確定拠出年金:iDeCo(イデコ) | 楽天証券

 

 

 

終わりに

楽天証券かSBI証券のどちらかを選択すれば口座管理手数料が無料のため、大損することはほとんどないと思います

楽天ユーザであれば楽天を選択するのも1つですので、考えてみて証券会社を決めてください